本記事はノーコードアプリ開発について全く知らなかった管理人が独学で勉強し、ここ大事!と感じた部分を記事にまとめています。
本ブログでは新UI画面で内容をまとめています。
UIの新旧画面への切り替えは、下写真を参考にアイコンをクリックしてください(^^)
まずはじめに
Valid ifやSuggested valueで表示させるリストの並び順を指定したい人
orderby()関数の使い方
今回の記事内容はアプリのUIを高めるための記事です。
過去にブログ読者の方から「リストの並び替えは需要がある」と言われて、はや半年。。
完全に忘れていました!!(言い訳なし)
もともと個人用の備忘録としてブログを始めたので、自分が困らないと動かないという管理人です笑
先日あったんです、「リストを任意の順番で表示させてほしい」と。
あれっ?そういえば過去にそんなこと訊かれたなーっと思い返すとコメント欄にありました。
記事にまとめます!
って自分で書いたのに忘れているという。。
前書きが長くなりましたが、記事の内容はしっかりとまとめたつもりなので、せひ参考にしてください(^^)
それでは勉強していきましょう!
検証用のデータ
今回の検証に用いたテーブルの情報です。各シートのカラム構成は下図になります(^^)
入力先シートに送るためのマスターシートです。(一度作成すると基本いじることはないデータ)
作成にあたりこちらのサイト様を参考にしています。
また、リストの並び順の効果を見るために団体コードの並び順は適当にしています。
こちらのデータシートでリストの並び替えを検証します。
各シートの構成カラムの関係性は下図になります(^^)
上図の関係性を参考にしつつ、スプレッドシートのデータをappsheetに取り込み、データタイプの修正を行いましょう!
団体コードシートの設定で一番大事になってくるのは、LABELの項目を何にするか?を決めることです。
次に示す入力先シートとref関係を結ぶにあたり、Key値を参照してアプリで表示させる値がLABEL値になるので、この設定を忘れずにしましょう(^^)
今回の記事内容の検証カラムである団体名にはrefを設定します。
Source tableには団体コードシートを選択しましょう。
まずは、この状態で入力先シートからデータを登録しようとしたときの画面を見てみます。
都道府県に三重県を選択したときの団体名は・・
団体名には三重県だけではなく、東京都や福岡県の選択肢も表示されています。
これでは入力者にとって優しくない仕様となっているので、入力補助をしていきましょう!
refリストの設定
まずは基本設定として、直前に選んだ都道府県に紐ついた選択肢のみ表示させる設定をします。
団体名のSuggested valueに以下の関数を入力します。
select(団体コード[団体コード],[_thisrow].[都道府県]=[都道府県])
この関数を入力すると、都道府県に三重県を選択した場合は・・
三重県に関係する市名のみ表示されるようになります(^^)
次にこの記事でまとめたいorderby()関数について説明します。
orderby()関数の使い方
第一引数にKey値のリストを送る必要があるので、orderby()関数はデータタイプrefとセットで使う関数と覚えておいてください(^^)
refのKey値=アプリ上ではLABEL値で表示されるので!
このorderby()関数を使って、先ほどの関数に修正を加えてみたいと思います。
団体名のSuggested valueに以下の関数を入力します。
orderby(select(団体コード[団体コード],[_thisrow].[都道府県]=[都道府県]),[団体コード],false)
この関数を入力すると、先ほどのリスト表示と異なることがわかります。
oederby()関数の方は、団体コードが1〜6の順番で市名が並ぶようになっています(^^)
まとめ
以上、orderby()関数についての記事でした。
繰り返しになりますが、
第一引数にKey値のリストを送る必要があるので、orderby()関数はデータタイプrefとセットで使う関数
ということは覚えておいてください。ちなみに
orderby(select(団体コード[団体コード],[_thisrow].[都道府県]=[都道府県]),[ふりがな],false)
とすれば、あいうえお順でリストの表示をソートすることも可能です。
記事内容について何かありましたらページ下にあるコメント欄からコメントをお願いします。
わかりにくかった部分や間違った情報などご指摘いただけると嬉しいです!
勉強お疲れさまでした(^^)